2013/02/03

私の節分は軟酥の法で洗い流し(^_−)−☆


やっぱり最近、逆上せるな〜
何もしてなくても首肩が凝る、鼻炎(花粉症とかも含)の悪化。

暖房のあたたかい空気のところ、スーパーとかの空間、少しの混雑など、
 激しくダメ状態が復活。
春の氣のせいか?最悪状態から症状も殆どなくなり、やっと更年期から
脱出か…と思っていたけどマダか?

昨年の冬は、暖房のエアコンはつけたことはなく、足元電気ヒーターで
ダウンロングコートを部屋でも着て、時々窓を開け冷たい空気を入れて
いたんだよね〜 それを思うと今年は凄く良好だったんだよね。

明日は立春、苦手な季節だ…
しっかり自己調整しなければね(*^^*) 

上虛下実・氣沈丹田


今夜は軟酥の法。
氣功の洗い流しを重点的にしよう!

こころも、からだも、
邪氣もすべて洗い流してしまおう(^O^)/


2013/02/02

その時、私は森だった(^_−)−☆


今日、三重県民の森へ久しぶりに散歩に行った。

雨上がりの邪気のない空間は最高だね!
自然の音、匂いだけが、私を包む… 気持ちいい!!

森が好き^_−☆
三重県民の森はやっぱり展望台から上だね。
下の方とは全く空氣が違う、降りてくるとよくわかる。
あ~ もっとあそこにいれば良かった!って、後悔する(/_;)

森を一時間弱の散歩で7200歩ほど
そして森の中で気功太極拳を30分ほどしてた。

そこにいるだけで、すでに心地よく副交感神経優位、脳内ホルモンも

バンバンで出るね〜(*^^*) ふぁんそんテクニックをするまでに、かなり
ゆるんでたね。ここで太極拳をした時に新たな感覚を体感した。


昔は、肩甲骨を動かして動作をするなんてなかった。

最近は、意識的に肩甲骨緩めたり、
肩甲骨を感じながら動かすとこが出来るようになったきた。

今日、森で太極拳をした時に、
なんと!!
肩甲骨も体の中の何かを、何も全く感じなかった。
すべてが繋がって一体だった。
森とも一体だったのか…

今まで自然と一体にと感じていたものとは違った。
今までのは一体じゃなかったんだ(^^;;  

長い時間ではなかった。
それ以上は、なんだか怖くてやめたのだ(^^;;

でも、今のところは
きっとあそこでしか味わえないんだろうな~(^_-)-☆

自分で『ふぁんそん』(^_-)-☆


昨日4月1日の日記(^_^;

カーヴィーダンスの樫木さんが、
自分のプロデュースのインナーウエアの説明で、普段から指導している
肩甲骨を動かす胸を開くお腹を引き上げるなど、その感覚の分からない
人も、このウエアを着るだけでそれらが出来るというようなテーピング
機能付きだと。

たまたま合わせたショップチャンネルで、そんな話だったと思う。
買ってみようか・・・ 説明を聞いているうちに私のサイズがなくなっていく(^_^;

そうそう~
彼女の身体は引き締まっているんだけど、硬くはなく軟らかいらしい。


しなやかな身体・動きをつくるには、
肩甲骨・胸鎖関節その辺をゆるめるところから始まる。

それは、多くのメゾットでも共通するようだ
その使い方、内的感覚が伝わりにくいのも共通する と思う。

ソレを如何に分かりやすく伝えられるかなんだろうな・・・ 


あっ、
カーヴィーダンスは情報番組等で見て知ってるレベルだけど(^_-)-☆


 「ゆるめる」 「しなやかさ」

その言葉には、人によってかなり認識の差があるだろうけど
現代人には、そういうことが必要になってきているという事なんだ。

それを認識し受け入れて実行に移している人と、していない人とでは
雲泥の差が生じてくる、よね(^_-)-☆


私は、今日も、ふぁんそん(^_-)-☆