2012/12/31

2013年は内なる自己開発 (^O^)/


大自然の中で、何も考えず自然の声に身を任せる。
自分の肉体はなくなり、周りと一体となる。

ぼぉ~~ ~~  ~~ っと、
そういう感覚が目醒めるまで ゆだねる。

一体感となり、その感覚が宇宙にまで拡がったっら
今度は、自分の中へ・・・ ミクロの世界へと入っていく。
奥深く・・・ そこにはマクロの世界がひろがる。 

ふぁんそん。。。

いつでも、どこでも、すぐに
そういう状態になれるようにしたいね。。。 (*^^*)





漠然とだけど…

太極拳に関して、何かを習いたい、誰かに習いたい。
そう、最近ずっと思っていたんだけどね(^^;


なんだか…

何かが…

吹っ切れた〜(^O^)/




もっと、内なる自分と対話したい、自分の全てと一体になりたい。

外へ求めるんじゃなくて、内へ向おう!

そう思った*\(^o^)/*



精神世界ということではなく、
内感覚、体性感覚的なことを深めたいということ。




と、いうことで

『2013年は内なる自己開発』 (^O^)/





2012/12/30

健体康心


年の瀬ということもあって
昔ほどではないですが、なんだかバタバタと(^^;

最近、日記を書けていませんでした。


この一年振り返ってみて…



体調を崩して5年くらいのブランクの後
昨年の8月に太極拳を再開した。

さすがに体力も筋力もないので
最初は全く太極拳にならない、動けない。

一からやり直しかな…

そう思ったけど、
少しずつ昔の感覚を取り戻してきた。

でも体力がないから、ほんとに短時間しか出来ず、
筋力は中々ついてこなかったけど ね(^^;


身体は…

細胞は…

記憶は…


残っているものなんだね(*^^*)



昔も太極拳は好きだったけど自由ではなかった。

今は心身共に自由。


飴も鞭もない(^^;
規制も、探り合いも、取り繕う必要もない。


でも…

また太極拳をしている自分は想像できなかったな
Twitterでの出逢いのお蔭、ほんとうに感謝している。


そして、太極拳に対する意識も
自分自身の内感覚もかなり変化した。




「健康」の語源は、

中国の古典の『易経』にある『健体康心』で

「健やかな身体と康らかな心」 



現在は、
健康な状態で、楽しく気ままに自己練功中。




さぁ、新しい年は。。。
  

 (^_−)−☆


2012/12/20

立つこと秤の如く、動くこと…


「立如平准、活似車輪」
立つこと秤の如く(立身中正)、動くこと車輪の如し(連貫円活)


全身を前後左右に傾けたり偏ったりすることなく、まっすぐな姿勢を保つこと
だよね~



太極拳の動作

それも 「秤の如く」 とういことか・・・



姿勢のことか・・・


陰陽 虚実 剛柔 などのバランス

バランスが取れているというのは 5:5 ということではなく
6:4 であったり 9:1 であったり 1:9 になったり では・・・

常に変化するなかバランスをとりながら動作する



そのバランスは・・・・

外見ではなく、内側が重要では・・・



と、思ったり…  (*^^*)