『つなげる』
『つながり』
最近、いろんな身体操作法・鍛練法などで
よく目にする言葉だな~
その意味合いは…
それぞれが
同じことを指しているのではないが…
全く違うわけでもないし、重なるところもあるものもある。
いくつかを同時におこなう…
さらに、融合させる… (^-^;
私流に。。。
しかし、私には理論的に説明できない(^_^;)
体性感覚を共有できれば
わかってもらえるのにな~~
そうそう~
その体内感覚を体感する体性感覚を手に入れれば
いろんなことが自由になる。
動作においても
外側の動きではなく、内側からの動きとか
内側の繋がりとか、筋膜とか…
そして
体内感覚を体感するという脳にすれば
気功… 内功… 心地よさ…
そして、ふぁんそん…
と、いう事になる。
イメージではなく
細部まで、よりリアルな感覚として
感じられるようになるか…
動かすことができるか…
すると…
外観でも内的にも、動きや流れや…
しなやかさや強さや…
自由になるものが格段に増え
それを自分でコントロール出来るようになる~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
と、私は思うのだよね(^_-)
感覚には大きく分けて二種類がある。
特殊感覚
五感的なもの(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・平衡感覚)
体性感覚。
皮膚感覚と内部感覚からなっている。
感覚wikipedia
体性感覚:表在感覚(皮膚感覚)と深部感覚。
表在感覚:触覚(触れた感じ)、温覚(暖かさ)、冷覚(冷たさ)、
痛覚(痛さ)、くすぐったさなどがある。
深部感覚:運動覚(関節の角度など)、圧覚(押さえられた感じ)、
深部痛、振動覚がある。
内臓感覚:内臓に分布した神経で、内臓の状態(動き、炎症の有無など)
を神経活動の情報として感知し、脳で処理する仕組み。
臓器感覚(吐き気など)内臓痛
特殊感覚:視覚(目で見る)、聴覚(耳で聞く)、味覚、嗅覚、前庭感覚(平衡感覚)がある。
視覚:光を網膜の細胞で神経活動情報に変換し、脳で処理する仕組み。
聴覚:音波を内耳の有毛細胞で神経活動情報に変換し、脳で処理する仕組み。
味覚:食べ物に含まれる化学物質(水溶性物質)の情報を、舌、咽頭、喉頭蓋などの味覚細胞で神経活動情報に変換し、脳で処理する仕組み。
嗅覚:鼻腔の奥にある嗅細胞で、空気中の化学物質(揮発性物質)情報を神経活動情報に変換し、脳で処理する仕組み。
前庭感覚:内耳の半規管などで、頭部の傾き、動き(加速度)などを神経活動情報に変換し、脳で処理する仕組み。